半ドン
2007年03月27日(火)
半分どんぶりじゃないよ。私が教わったのは、土曜日出勤なんかが午前中で終わること。
本来、午前が終わった時(正午)に空砲を鳴らした音が『ドン!』って鳴るからという明治時代の習慣からみたいね。
漫画「はいからさんが通る」でもそんな説明があったなぁ。と思い出した。
てか、明日は私だけど、水曜日に休みのおばちゃんと「水曜日休みだと土曜日までがらくよねぇ」の話から、でも私が勤め始めたころって土曜日出勤ありましたよ。
母親に「土曜日出勤なんだ。」って行ったら『半ドン?』って聞かれて最初意味わかんなかった。の話をしたら。
「半ドンなんて言葉懐かしい~。○○さんそんな言葉知ってるんだ。」
って言った本人がなんかムチャクチャ恥ずかしかった。
確かに『半ドン』は今は死語ですなぁ。学校すら週休2日なのにさ。
スポンサーサイト
カテゴリ:日々それなりに
トラックバック
- トラックバックURL
コメントの投稿